




|


EU-940(超音波治療器) |
 |
7つの電流刺激モードで患部に刺激できます。 超音波治療では、1秒間に100万回(1MHz)/300万回(3MHz)の高速度ミクロマッサージ効果を発揮します。 手技によるマッサージの数倍の圧力を、深部に直接与えることができます。 また、Hi-Voltageモードとの併用が可能で筋緊張緩和・鎮痛・神経症状緩和などの効果があります。 |

得られる効果 |
・オリンピック選手・プロスポーツ選手などトップアスリートのケア・筋肉機能向上に用いられています。 ・高齢者・障害者の筋力低下防止、神経・筋機能の維持にも効果を発揮。 ・スポーツ経験のない方は基礎代謝促進やEMSで筋力の向上も出来ます。 |
|
 |
超音波モードでの治療により以下の効果が期待できます。 ・筋緊張の軽減 ・炎症の治癒促進(急性、慢性の炎症) ・疼痛の緩和(外傷による疼痛、神経痛、慢性痛等) ・創傷の修復促進 ・骨組織修復促進 ・軟部組織(筋・靭帯・腱・関節組織等)修復促進 ・瘢痕組織の伸展性増大 など |

ストレッチポール |
 |
ストレッチポールで背骨周りの筋肉を緩め背骨を正しい位置に整えます。 「仰向けてべったり背中がくっつくようになった」「床に沈み込むような感じがする」「呼吸が楽になった」などの感想をもらいました。
ストレッチポールインストラクターによるストレッチポール教室も行っています。
|

得られる効果 |
トップアスリートもコンディショニングに取り入れています。 普段なかなか意識できていないコアの筋肉を動かすことが出来ます。 |
|
 |
・不良姿勢の改善 ・身体の柔軟性、可動域の向上 ・肩こり、腰痛の改善 ・バランス能力の向上 ・お腹の引き締め ・血行促進 |

干渉波 |
 |
2つの導子(体に直接付ける電極)から異なる周波数の低周波電流を流し、体内で交差(干渉)させ、患部にその周波数の差に相当する低い干渉電流を発生させて、その刺激を利用する治療法です。
|

効果 |
筋肉を収縮、拡張させ、そのポンプ作用により筋肉をほぐし、血流を促進させて、痛み物質の除去を促します。 また、交差させた場所を狙ってあてることで、特定の患部を集中的に刺激することができます。 患部を囲むようにして治療し、深部まで十分な刺激を与えることができるため、より高い治療効果を得ることができます。 なお、干渉波は体内で発生するため、痛みはなく、もまれているような感覚です。 |

|
鹿児島市 整骨院 交通事故治療 株式会社庵 ALL RIGHTS RESERVED.
|
|